ロケ日記「苔玉で遊ぼう」(2012年1月1日放送予定です)

今回もホームセンタームサシからお送りします。今回は、苔玉のさまざまな遊び方を富山さんに教えていただきました。苔玉というより、苔玉風の飾り方と考えたらいいでしょうか?外の売り場には、草花、樹木、花木、山野草と品かずがそろっています。苔玉と言いえば「山野草」だと思ったのですが、それだけではないという事で色とりどりの草花をお買いもの。なるべく土の量が少なくても育つものを選びました。富山さんは最後に寄せ植えも買われたんですよ。どうなるのでしょう?!
まずは、基本的なところから。苔には、ギンゴケ、ハイゴケなどがありますが、今回はミズゴケを緑に染めたものを使いました。苔自体は育ちませんが、扱いやすくて初心者にはピッタリなんですって。わたしも、ミニ観葉を使った苔玉に挑戦!ドラセナを使ったのですが、富山さんやスタッフに大うけ!なくらいへたくそで、タワラ型になっちゃいました。まるで、パイナップルみたいです。お皿でも座りが悪かったのですが、飾り砂を少し敷けばきれいにおさまりました。失敗なんて恐れずチャレンジしましょう。なんとかなります!!
外の売り場で買った草花でも、作ってみました。2つ3つと作っていると、だんだん私も上手になって来ましたよ。暖かい色の花も使えるので、きれいなんですけど管理は大丈夫かしら?窓辺に置き、外でときどき日光浴をさせてあげて、水の管理をしっかりしておけば大丈夫だそうです。苔玉に串を刺してみて乾いていたらバケツの水に苔玉の部分をドボンとつけて水やりをするんですって。
何と球根も苔玉に出来るんです。アマリリスを見せていただきましたが、きれいに咲いていました。チューリップでも植え忘れたものを見つけたら早春に苔玉風にしてみましょう。なんだか楽しみですね。最後に寄せ植えを鉢から抜かれた富山さん、側面にハイゴケをケト土を接着剤のようにして貼り付けていきます。「ボール状にはしないんだよ」と富山さんは得意げに作業されていました。出来上がりは、ケーキのようです!お皿に置いたので食べてしまいたくなりました。本番で、苔玉を間違えて「苔花」と言ってしまったんですが、その表現は実はぴったりなんじゃないかしら?苔玉風につくって色々な容器にかざって楽しむことを、「苔花遊び」とわたしが命名します!

 放送は、2012年1月1日日曜日、夕方5時からの予定です。放送時間がいつもと違いますので、お気を付け下さい。